PR
スポンサーリンク

意外と知らない入浴効果と入浴方法・おすすめの入浴剤5選

そろそろ冬の足音が近づいてきましたね。寒い冬こそゆっくりお風呂に入って心身ともにリラックスしましょう。

本記事は意外に知らない入浴効果や症状別入浴方法、目的別入浴剤などをご紹介します。

 

入浴がもたらす効果

 

 

これから寒くなってきます。毎日お風呂に入っていますか。お風呂につかることでいろんなメリットがあります。入浴がもたらす効果についてご紹介しましょう。

 

リラックス効果

暖かいお風呂に入るととても気分がいいですね。それは子宮の中に入るのと同じような安心感を得られるかだと言われています。また、入浴すると副交感神経の働きが活発になり、リラックスして気持ちが楽になります。

 

疲労回復効果

体が温まると血管が広がり、血液の循環が良くなり、新陳代謝が高まり、蓄積していた老廃物が排出されます。血液によって酸素や栄養が体の隅々にまで運ばれて疲労回復につながります。

 

筋肉痛に効果あり

体が温まると筋肉や関節部分の緊張がほぐれます。肩こりや筋肉痛は筋肉が緊張して起こるものですから入浴によって改善されると言えます。また、お湯につかると空気中の体重よりも軽くなります。50㎏の人なら5㎏ほどになるそうです。浮力により、体重を支えている筋肉や関節の負担が軽くなり、筋肉痛に効果があります。

 

血圧が改善

体が温まることで血管が広がり、血液が流れやすくなるので血圧が下がります。ただ42℃以上の高温では急激な血圧上昇を起こしやすくなるので注意しましょう。

また、入浴によって体に水圧がかかることで、皮下の血管に圧力がかかります。血液が押し流されて心臓の動きが良くなり、リンパや血流の流れが良くなり冷え性の改善にもつながります。

 

美肌効果

入浴により新陳代謝が上がるのでお肌の調子が良くなります。汗と共に体の中の老廃物が出ていくからです。ぬるま湯にゆっくり入ってしっかり汗をかきましょう。

 

 

お風呂の効果的な入り方

お風呂は温度や入り方によって体におよぼす効果が違ってきます。目的に合わせて入りわけましょう。

 

全身浴と半身浴どんな効果があるの

・全身浴

全身浴は肩まで湯船につかる一般的な入り方です。効率よく全身を温めるので短時間で温まります。水圧の効果で血流が良くなり、肩こりや疲れが取れます。お湯の温度は40度で、時間は合計で10分から15分がいいと言われています。

 

・半身浴

半身浴はみぞおち辺りまでお湯につかる入浴法です。全身浴ほど体への負担は大きくありません。心臓や肺に問題のある人や、高血圧の人は半身浴がいいでしょう。リラックスしたい方には体を休めることができる半身浴がおすすめです。

 

目的別入浴法

・ストレスを緩和したいとき、

・良質な睡眠を得たいとき、

・足のぬくみを取りたいときは

・お肌を整えたいとき

38度から40度。20分間ぐらいかけてゆっくり入りましょう

 

・筋肉の疲れを取りたいとき

・入浴後に仕事するときは

42℃から43度の熱めのお湯に5分ほど入るのがいいでしょう。

 

 

目的別 おすすめ入浴剤5選

お風呂をより快適に、より効果的に入るための入浴剤を目的別に紹介します。

 

冷えが気になる人に 無機塩類系

一般的な入浴剤のほとんどが無機塩類系です。硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウムなどの塩類が、皮膚の表面のたんぱく質と一緒になると保護膜を作ります。この膜が保温効果を高めるため、お湯の肌触りが良くなり、お風呂から出た後も湯冷めしにくく、ポカポカ感が長続きします。冷え性の方や、寒い日にしっかり温まりたい方にお勧めです。

おすすめ入浴剤

バスロマン 華やかなジャスミンのかおり


疲れを取りたいときに 炭酸ガス系

シュワシュワとお湯に溶けていく炭酸ガス系の入浴剤。炭酸ガスはお湯に溶けて皮膚から体内に吸収され、血管を広げます。血行を良くし新陳代謝が活発になり疲れを和らげます。

おすすめ入浴剤

「温泡 ONPOボタニカル ナチュラルフローラ 12錠入り」


肩こり・腰痛・肌荒れに薬用植物系

 

薬用植物系は商品によって中身の生薬が違います。長い間使われてきた生薬の効果は現在でも注目されています。例えば、トウキは血行をよくし、温浴効果を高め、肩こりや腰痛に効果があります。また。ピンチという生薬が入っている入浴剤であれば、肌荒れや湿疹に効きます。商品によって違いますので、必ずパッケージをよく見て、自分にあったものを選びましょう。

おすすめ入浴剤

「養生薬湯」再春館製薬



お肌の乾燥が気になるときはスイキンケア系

お湯につかって柔らかくなったお肌は浸透しやすい状態にあります。スキンケア系はうるおい成分がたっぷり配合されているので、お肌の表面だけでなく角質層内部にまで浸透し、

しっとりとした状態を保ちます。

背中などの普段ケアしにくいところもしっかりカバーするので、全身しっとりすべすべ。

おすすめ入浴剤 「保湿入浴液 ウルモア クリーミーローズの香り」


さっぱりしたいときにクール系

湯上りに汗が出てベタツキが気になる方はクール系がおすすめです。メントールが配合されているのでお風呂上がりのお肌がさっぱり爽快になります。実際にはお肌の温度は変わらないのに、メントールの成分が神経を刺激しひんやりと感じるのだそうです。

おすすめ入浴剤 「バスロマン クリアクール」


まとめ

これから寒くなってきます。お仕事から帰って「まずお風呂」という人も多いでしょう。

その時々の体の状態合わせて、お風呂の入り方も、入浴剤も変えてみてください。心も体もリラックスできて、明日への活力が湧いて来るでしょう。

コメント