PR
スポンサーリンク

なぜ旦那は家事も育児もしないのか!?

なぜ旦那は家事も育児もしないのか!?


毎日家事に育児に仕事にお疲れ様です。

自分が家事をしている間に、旦那にちょっと子供を見ていてと伝えても「はーい。」の返事はあるけど、
スマホやテレビを見てるだけで、結局何にもしていない。

なんてことはありませんか?

「おむついっぱいみたいだよ?」

「一緒に絵本読んであげて」

「まだ行く準備出来てないの?」

などなど、一度は聞いたことがある言葉だと思います。

それで自分は手伝ってる、協力してるいい夫だと思ってるんですから...

頭の血管がキレそうです。

うちの旦那も全く同じでした。

完璧とは決して言えないけど、家事・育児を手伝うようになった3ステップを今日はご紹介します。

なぜ手伝うという発想になるのか?徹底分析!

専業主婦のご家庭もそうですが、共働きの場合家事・育児の分担は必須!

でもその割合はどうでしょう?

うちの旦那に言わせると、

「たまに子供を迎えに行って、ゴミ捨てもするいい旦那」

らしいですww

たまにと言っても月に2回くらい、ゴミ捨ても私がまとめたゴミをゴミ捨て場に捨てるだけ。

これが協力的な旦那なのでしょうか?

そもそも家事・育児を手伝ってるという感覚がもうすでにアウト!

なぜ、そんなふうな思想至るのか・・・

旦那に聞いてみました。

・お母さんがなんでもやってくれる人だった
・俺はよくやってる旦那だと思う
・仕事が疲れる

とのことです。

お母さんがなんでもやってくれる人だった

確かにお母さんは仏のような人で、なんでもやってくれていました。

でも私はあなたの母親ではない。

そしてあなたも育てられる子供ではない。

そのことを理解していないんでしょう。

怒りが爆発するその前に、自分は面倒を見てもらう子供ではなく父親だという自覚を持ってもらいましょう。

よくやってる旦那

彼は私の目を見て言いました。

私の中の感情は「無」。

子供の熱が出ても迎えに行くのはいつも私。

旦那は「無理だよ。」の一言で終了です。

話し合う余地もありません。

たまに迎えに行く保育園や、テレビの合間に子供と5〜10分スマホ片手に遊んだら今日の育児は終了です。

私がやってほしい育児と、旦那の思った育児との認識の差が大きいことが原因です。

仕事で疲れてる

もちろん社会人として仕事は頑張ってほしい。

しかし、私も仕事・家事・育児と日々頑張っている。

休みの日ぐらいゆっくりさせてよと言うけれど、

こっちのセリフだ!!

家事や子供は待ってくれない。

旦那のことは諦めて日々の生活をこなすしかないのか・・・。

お金を稼いだ方が偉いのか。

人生のパートナーとして選んだのに、このままでは嫌いになってしまいそう。

イクメンにするための3ステップ

我が家は話し合いを持ちました。

旦那と私の思う家事・育児のギャップを埋める簡単3ステップにまとめてみました。

①家事の見える化
②一度全ての分担を逆転にする
③子供と2人でお出かけさせる

家事の見える化

家事を細部に渡るまで書き出してみました。

ゴミ出し一つをとっても、

1.ゴミを各部屋から集める
2.間違って捨てられてるものがないかチェック
3.袋に一つにまとめる
4.ゴミ捨て場に持っていく
5.それぞれのゴミ箱に新しいゴミ袋をセット
6.各部屋に持っていく

6つの項目に分けられます。

旦那がやっているゴミ出しは4のみ。

他は全て私。

料理・洗濯・掃除・保育園への送迎・夕方からのドタバタ・お風呂・寝かしつけまで
思いつく限り細かく書き出して色分けしてみました。

私がやっているものには赤、旦那が月に1回でもやっているものには青。

まあ、ほぼ真っ赤ですよね。

一度全ての分担を逆転にする

それでも俺は家事・育児をやっていると主張されたので、一週間だけ分担を逆転してみました。

一週間は旦那が何を言ってきても、話し合いに応じず。

普段は持ち帰ってる仕事など、力一杯残業しました。

私は旦那だと言い聞かせて、普段旦那が言ってくるような

「ここ掃除できてないよ」

「惣菜ばっかりのご飯だね」

チクチクちくちく、普段のお返しに。

最初は愚痴や弱音を吐いていた旦那ですが、一週間後には謝ってきました。

見える家事・育児だけじゃないとようやく気がついてくれたようです。

でもまだ攻撃は緩めません。

子供と2人でお出かけさせる

最後の仕上げに子供と2人でお出かけしてもらいました。

子供は3歳でしたが、私抜きの旦那と2人でお出かけしたことがなかったんです。

出かける準備から、旦那に任せ私は1人優雅にコーヒー飲んでました😁

近くの大きめの公園に歩いて行きました。

近くといっても意外と遠い。

水遊びが始まってしまったみたいで、泥んこになり疲れてグズった子供を抱えて2時間も持たずに終了。

旦那にはいい経験になったようです。

まとめ

ワンオペ育児はいかに大変か身を持って理解してもらいました。

もちろん理解のない旦那の行動や、言葉は辛いものです。

しかし、こちらからの声かけ「ありがとう。助かる!」もとても大切だと私も思いました。

私と旦那は違う人間。

価値観もやってほしいことも違います。

お互いに助け合って・励まし合って、家事・育児の大変な今を乗り越えていきたいと思います。

我が家でお互いの予定の把握にとっても便利だったアプリを紹介します。

TimeTreeです。

TimeTree [タイムツリー]

TimeTree [タイムツリー]

 

旦那だけではなく好きな人を招待して、お互いのスケジュールを把握できちゃう便利なアプリ。

一度使い始めたらなくてはならないアプリになりました!

よかったら使ってみて感想をお聞かせください!

旦那は人生を共に歩むパートナー。

一番強敵になるか、頼もしい味方になるかはお互いに支え合えるかが大切です。

たまには子供を預けて夫婦2人の時間をとって、気分をリフレッシュしてみたり、家事や育児をお休みする時間を持ってみてもいいのではないでしょうか。

コメント