PR
スポンサーリンク

引っ越しの挨拶する?しない?お返しは?挨拶におすすめの品物3選!

引っ越しが決まったら物件探しに引っ越し業者の選定など、色々と準備が必要ですよね。

忙しくてつい忘れがちなのが引っ越し先へのご挨拶ではないでしょうか?

 

「挨拶はするべきなの?」と悩まれている方もいらっしゃるかもしれません。

近年はご近所付き合いが希薄になり、挨拶する人、しない人様々です。

 

そこで今回は「引っ越しの挨拶はする?しない?」「挨拶をするときの基本的なマナー」「お返しは必要なのか?」「引っ越しの挨拶に喜ばれるおすすめの品物」について詳しくご紹介したいと思います。

 

引っ越しの挨拶はする?しない?

引っ越しの挨拶はする人が8割、しない人が2割程度と言われています。

一人暮らしの方家族連れの方・物件購入の方とで状況が違ってきますので以下で詳しくご紹介します。

 

一人暮らしの場合

一人暮らしの方は引っ越しの挨拶をしない人が増えてきています。

 

主な理由としては以下の通りです。

・ご近所付き合いが面倒だから

・女性の一人暮らしだから防犯のため

・長く住む予定がないから

 

女性の一人暮らしの場合、防犯のため挨拶をしない人もいらっしゃるようです。

10代~20代の単身者が多く住むようなアパートに引っ越す場合は、挨拶をしない人も増えてきているので、あまり深く考えなくてもいいかもしれませんね。

 

家族連れの場合

家族連れで引っ越しする場合は引っ越しの挨拶をする人が大半です。

 

小さいお子さんがいらっしゃる家庭は何かと騒音でご近所にご迷惑をかけることが多いためです。

事前の挨拶で「小さい子供がいるのでもしかしたらご迷惑をかけることになるかもしれませんが・・」と一言お伝えするだけで相手の捉え方は違ってきます。

 

家族連れの場合は引っ越しの挨拶をした方が無難でしょう。

 

物件購入の人の場合

一戸建てやマンションなど、物件を購入してからの引っ越しの場合も挨拶をする人が大半です。

何故なら今後、長いご近所づきあいが必要なためです。

 

引っ越しの挨拶をして、マイナスを印象を持たれることはありません。

物件購入に伴う引っ越しの際は、ご近所トラブルを未然に防ぐためにもきちんと引っ越しの挨拶をしておく方が無難でしょう。

 

引っ越しの挨拶のマナー

それでは、引っ越しの挨拶はどのようにしたらいいのでしょうか?

基本的なマナーについて、以下で詳しくご説明します。

 

引っ越しの挨拶はいつまでにする方がいいの?

引っ越しの挨拶は、なるべく引っ越しまでにするようにしましょう。

荷物運搬のトラックなどで、ご近所にご迷惑をかけることがあるためです。

 

ですが、事前に挨拶できなくても失礼には当たらないので「引っ越し前から引っ越し後1週間程度まで」を目安に挨拶に行くといいでしょう。

引っ越しの挨拶はどこからどこまで?

引っ越しの挨拶の範囲は、マンション・アパートと一戸建て、でそれぞれ違います。

 

■マンション・アパート

上下左右の部屋、管理人がいる場合は管理人さんも

左右のお部屋は顔を合わせることが多いですし、上下のお部屋は何かと騒音トラブルになることがありますので、きちんと挨拶しておきましょう。

 

■一戸建て

向こう三軒両隣

一戸建ての場合は、両隣の家と、向かいの家3軒に挨拶しておきましょう。

 

引っ越しの挨拶をする時間帯はいつがいい?

引っ越しの挨拶は朝の忙しい時間帯と、夜暗くなってからは避けるようにしましょう。

具体的には10時~17時の時間帯で、食事時を避け、挨拶に行くのがおすすめです。

 

引っ越しの挨拶 不在の場合はどうしたらいいの?

何度か足を運んでも不在の場合は、ポストに投函するか、ドアノブなどに挨拶の品物をかけてもOKです。

その場合は手紙などを添えるようにしましょう。

 

引っ越しの挨拶におすすめの品物3選

引っ越し挨拶で贈る品物の相場は、500円~1000円です。

下記で相手に喜ばれるおすすめの品物を3選ご紹介します。

 

引っ越しの挨拶におすすめの品物 その1 お菓子

引っ越しの挨拶定番のものといえばお菓子です。

なるべく日持ちをするものがおすすめです。

 

引っ越しの挨拶におすすめの品物 その2 食品

乾麺やジュースなどの飲み物、コーヒーなどの品物もおすすめです。

 

引っ越しの挨拶におすすめの品物 その3 生活用品

洗剤やタオルなどの生活用品も喜ばれます。

近頃はサランラップやジップロックなど間違いなく使う生活用品を挨拶の品物として贈る人も増えてきています。

 

引っ越しの挨拶をされたけどお返しは必要?

引っ越しの挨拶で品物を受け取った場合でもお返しは必要ありません。

引っ越しの挨拶をする方も、受け取った側が遠慮してしまうような高価なものは避け、相場の品物を選ぶようにしましょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「引っ越しの挨拶はする?しない?お返しは必要?」「引っ越しの挨拶のマナー」「引っ越しの挨拶おすすめの品物」について詳しくご紹介しました。

 

近年、引越しの挨拶をしない人も増えてきていますが、家族連れの人は大半の人が挨拶をしています。

引っ越しの挨拶で迷った際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

コメント